丁寧に建てたこだわりの平屋に住みたい!という人にお勧めの、鈴木建設(エムズホーム)。その特徴や施工事例、評判などをご紹介します。
創業50年以上となるエムズホームは、年間建設棟数を限定10件に絞り込み、1棟1棟心を込めて丁寧に仕上げることを信条としています。こうしてできる家は、「大量生産」にはない秀逸なデザインと品質が自慢。例えば今人気の北欧風の家「Feel」は天然木をふんだんに使ったログハウスですが、単に見た目がお洒落なだけでなく、ログ材を丁寧に組み上げて建てるため構造強度が高く、その耐震等級はレベル3。
また耐火性や断熱性、蓄熱性に富んでいるのも自然木の特徴です。勿論平屋スタイルにも対応しているので、憧れの北欧風を実現させたい!という人は、是非エムズホームに相談してみましょう。
正直な価格提案「ワンプライス」をモットーとするエムズホームでは、本体工事費用だけでなく、付帯工事費用や諸経費、証明・エアコンなどの設備費用全てを含めた総額表示で見積もりを作成しています。このため、安い!と思っていたのにいざ引き渡し時になってみると、予想外のオプション価格が上乗せされている・・・といった心配がありません。
例えば40坪のフルオーダーの家なら、仮設工事から電気、外部給排水、地盤調査、JIO建物瑕疵保険など等すべてを含んで2,147.2万円。エアコンやLED照明、24時間換気システムなどこだわりの設備が標準仕様となっているため、その場ですぐに、快適に住める家を手に入れることができるのです。
エムズホームが誇るもう1つの住宅ブランド「ワンズキューボ」は、「長期優良住宅仕様」「認定低炭素住宅仕様」「省令準耐火仕様」の3つを満たし、かつ震度7にも耐えうる「耐震等級3」も獲得している高性能の家です。
そのうえ無垢材を標準仕様とし、光や風を十分に取り込む精錬されたデザインと、ライフステージに合わせて柔軟に変化する可動性の高い間取りを提供しているため、2代、3代と長く快適に住み続けることができます。
はじめての家づくりでしたので、いろいろわがままを聞いて提案してもらい、本当に満足できるマイホームを建てることができました。感謝!
引用元:鈴木建築(エムズホーム)公式サイト(https://www.suzuki-joso.jp/index.html)
私も営業なので、やはり人柄が1番でした。知り合いも建ててもらったということで、鈴木建設さんのことは存じていましたが、初めて会った時から、この人ならと安心してお任せいたしました。外構もどうしたらいいか、鈴木さんに相談させてもらって決めました。いつもプロとしての提案をいただき、本当にいい住まいが完成しました。
引用元:鈴木建築(エムズホーム)公式サイト(https://www.suzuki-joso.jp/index.html)
世帯年収の目安別
参考価格が明確な
茨城の平屋プラン3選
世帯年収300万円~400万円
の方におすすめ
世帯年収400万円~500万円
の方におすすめ
世帯年収500万円~600万円
の方におすすめ
※1:2021年5月21日時点でGoogle検索画面に上位表示している56社を選定。
※2:「平屋本舗」は茨城県を対象とする平屋施工会社の中でも最安プランを持つ企業として選定(当サイト調べ)。「ノーブルホーム」は茨城県内での着工棟数が6年連続(2014~2019年)No1であることから選定(参照元:公式HP(https://www.noblehome.co.jp/about/))。「積水ハウス」は2019年の大手ハウスメーカー戸建て販売実績がトップであることから選定。(参照元:住宅産業新聞社(https://www.housenews.jp/house/18246))