1,974年創業の、全国展開のハウスメーカー。太陽光発電を搭載した住宅実績は20万棟以上(2018年12月現在)、累計販売等数は2万件以上(2021年3月時点)の実績があります。家づくりの相談はオンラインでも受け付けており、土地探しから注文住宅、分譲住宅、土地活用など、幅広い不動産業務に対応しています。
※参照元:茨城セキスイハイムHP(https://www.ibaraki-heim.co.jp/company/numbers/)
平屋の住宅商品には、話食動眠を楽しむ「楽の家」、子育てしやすい環境を考えた「育ての家」、大人の穏やかな時間を楽しむ「たしなみの家」の3タイプあります。ちなみに、「たのしみの家」では、「コーヒーのある生活」をつづる夫婦ユニットcafenoma(カフェノマ)とのコラボ企画「cafenoma meets HEIM」も。 他にもプランは多数あり、「スマートパワーステーションGR」や「ドマーニ」「パルフェ」「グランツーユー」なども平屋に対応しています。
セキスイハイムが提案する平屋では、ルーフバルコニーや小屋根裏空間をプラスアルファできる「1.5階建て」など、独自技術による空間デザインも楽しめます。
部屋と部屋、室内と室外が繋がるワンフロアデザインで、家族の気配が身近に感じられます。構造がしっかりしているので、室内の壁を少なくした開放的な大空間設計が可能。収納面では空間を有効活用し、大量の荷物をしまっておける小屋根収納を配置。居住空間はいつでもすっきりとした、ゆとりある居心地の良い空間にします。
また、セキスイハイム独自の全室空調システム「快適エアリー」で、常に快適な心地よい室温ときれいな空気をキープ。各部屋の温度差が小さく、急激な温度変化でおこるヒートショックなどの心配もありません。
茨城セキスイハイムでの建築費用について、公式サイトには記載されていません。
ちなみに、茨城セキスイハイムグループでは、新築・建替え・アパート経営・リフォームなどの紹介システムもおこなっています。
「家事も子育てもスムーズな家です」
キッチン・洗面脱衣室・浴室が隣接しているので家事も子育てもスムーズです。何より子どもの気配が感じられるのがうれしいですね。 太陽光発電・蓄電池を搭載しているので、停電の心配がないという安心感は非常に大きいですね。
※参照元:茨城セキスイハイムHP(https://www.ibaraki-heim.co.jp/interview/report/detail/000320.php)
「大空間でも快適な空間で過ごしやすいです」
大きな住宅でさらには吹き抜けがあるけれど、セキスイハイムだから快適に過ごせています。北側の部屋で寒い思いをしていたけれど、今は快適に過ごせています。
※参照元:茨城セキスイハイムHP(https://www.ibaraki-heim.co.jp/interview/report/detail/001344.php)
世帯年収の目安別
参考価格が明確な
茨城の平屋プラン3選
世帯年収300万円~400万円
の方におすすめ
世帯年収400万円~500万円
の方におすすめ
世帯年収500万円~600万円
の方におすすめ
※1:2021年5月21日時点でGoogle検索画面に上位表示している56社を選定。
※2:「平屋本舗」は茨城県を対象とする平屋施工会社の中でも最安プランを持つ企業として選定(当サイト調べ)。「ノーブルホーム」は茨城県内での着工棟数が6年連続(2014~2019年)No1であることから選定(参照元:公式HP(https://www.noblehome.co.jp/about/))。「積水ハウス」は2019年の大手ハウスメーカー戸建て販売実績がトップであることから選定。(参照元:住宅産業新聞社(https://www.housenews.jp/house/18246))